井伊家系譜

カテゴリー │歴史が動いてヒストリ庵

井伊の系譜を図にしてみた。
今川から徳川の時代。
混迷の時代。
特に16代当主直平くんの息子から下の時代がとても混迷を極めている。
後を継いだ17代直宗くんはすぐ亡くなるし。
18代直盛くんには嫡男いないし。
自分も頑張って世継ぎ作ろうとしたけど病死しちゃうし。
養子の19代直親くんは謀殺されちゃうし。。。
井伊家存続のために必死なのがすごい。
そして血が落ち着く、直政くんの仕官。
そして入り乱れた直平くんの血が再び交差する巡り合わせ。
築山殿が直平くんの娘という話であるならば、直政くんと信康くんは親族。
厳格に井伊の血を絶やさんと領主の何たるかを教え込まれた直政くんと
人質生活が長く、岡崎で思うがまま暮らしてきた信康くん。
弟みたいな直政くんに妬みをもって、独断先行しすぎて切腹に追い込まれる。
後世この話が、巡り巡って、徳川の信康くんと織田の信忠くんの比較に
変わっていった。
なんて話もあり得るんじゃなかろーか。

井伊家系譜


同じカテゴリー(歴史が動いてヒストリ庵)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
井伊家系譜
    コメント(0)