安全を確保するためにはどう行動したらよいか?が重要
当たり前なものだけどフローチャートを作ってみた。
安全の確保が出来るまでどれだけ素早く状況判断が出来
最短ルートで安全の確保が出来るかが鍵になってくるだろう。
震度は重要ではあるが、現場ではあまり意味をなさない。
あれは地震の大きさを数値化したものであり
今、目の前に起きている状況と必ずしも比例はしない。
地震が起きた場合に冷静に行動が出来る様、備えと
訓練は必要不可欠なのである。
とにもかくにも今は、関西の安全確保、人命救助を願うばかり。
関連記事