SO.DA.RAの呪縛
一昔前、いや二昔?・・・・・まぁ~今より昔。
センセーショナルな歌が界隈をにぎやかした。
イッツァバボォ~ル!バァ~~ストっ!
EASTEND×YURI(い~すとえんどぷらすゆり)
あの×には「ぷらす」などという
秘められた力が備わっていたとは驚きだが
「WITH」という言葉が発明される前の話だという事だ。
「DA・YO・NE」
それが歌の名だが
その言葉ををひたすら連呼するという、
私には馴染まないラップ曲である。
今となっては、なぜあの歌が旋風を巻き起こしたか
定かではないが、その波は地方に拡散ていった事は
歴史の知る所である。
北海道「DA・BE・SA」
東北「DA・CHA・NE」
大阪「SO・YA・NA」
広島「HO・JA・NE」
博多「SO・TA・I」
公式ではないモノも含めるとまだあるかもしれない。
そして・・・・
名古屋「DA・GA・NE」
さて見てほしいのだが、日本列島見渡すと中部がスッポリ
抜けているのである。(沖縄と四国もね)
少年心に静岡まだかな~?まだかな?まだかな~?
学研のおばちゃんまだかな~?
と、今に至るのであるが、
いつまでたっても出ないので自分で考えてみた。
遠州「SO・DA・RA」
関連記事